に投稿

エネルギーを有効活用する熱回収システム

エネルギーを有効活用する熱回収システム

熱回収とは、燃焼エネルギーによって発生した熱を回収し、燃焼以外の用途にも活用することをいいます。

一般的には、ゴミの焼却に伴う廃熱利用とほぼ同じ意味で使われている言葉ですが、廃熱利用を可能にするシステムを指すこともあります。熱回収が実際に行われている例は、各自治体が設置・運用するゴミ処理施設によく見られます。焼却場に体育施設や文化施設などを併設し、焼却時に発生する熱を使って温水プールや植物園の温室などの水温・室温管理に利用している例などがこれに該当します。

なお、熱回収という言葉のイメージからこれを「高温を発生させるシステム」あるいは「温度を高く保つシステム」と考えがちですが、そうとは限りません。ゴミを焼却する際の火力を発電事業に活用すれば、冷房機や冷蔵庫などを稼働させて低温状態を作り出すことも可能です。このシステムは民間の廃棄物処理事業にも適用されています。

廃棄物を焼却処理する際に先述したような火力発電を行えば、オフィスの空調や工場設備の稼働に必要なエネルギー源とすることができますし、余剰電力を売却して収益を上げることも可能です。また、より多くのエネルギーを得るためにより高温で焼却することによって、埋め立てなどの最終処分が必要になる廃棄物の量を減らすことができるという副次的な効果も期待できます。平成23年からは熱回収設備の設置にかかる認定制度が設けられており、一定の要件を満たせば定期検査を免除するといった特典が得られるようになっています。